10月10日に熊本で先行公開され、10月24日から全国で公開される映画『熊本の彼氏』に出演する。本作は、シンガーソングライターという夢を一度は諦めた青年が周りの人々の力を借りながらもう一度未来に向かって手を伸ばす青春グラフィティームービー。久しぶりとなる映画出演についての思いを語るにつれて、話題は自然と新たな節目を迎えた7ORDERのことに。常に真っ直ぐな思いで突き進む諸星が見つめる、この先の未来とは。
10月10日(金) 熊本で先行公開・10月24日(金) 全国公開
一度は夢を諦めた青年が熊本の名所や名物を紹介する音楽プロジェクトを通してさまざまな人と出会い、もう一度夢に向かって進む力をもらって歩んでいく様子をみずみずしく描いた映画『熊本の彼氏』。諸星は、主人公・一二三湊(杉本琢弥)の学生時代からの友人・山之内大和を演じている。
「完成した映画を見て、熊本のことをすごく知ることができるなと思いました。見ているだけで熊本の情報や歴史が自然と入ってくるから、本当に『熊本の彼氏』という題名がぴったりだなって。これは熊本にとってもすごくいい映画なんじゃないかと率直に感じましたね。僕も音楽をやっていますし、友達で音楽やっている人も多いので、湊に感情移入できる部分もありました。正直、音楽ってそんなに甘くないじゃないですか。サラリーマンをやっていてやっぱり音楽がやりたいからと会社を辞めてミュージシャンをやっている僕の友達や先輩もいるから、映画を見ながらその人のバックグラウンドなどを想像したりもしましたね」
今作は諸星にとって久々の映画出演となるが、そのことに対して特別な思いはあったのだろうか。
「映画に出演するのは本当に久しぶりですね。舞台は結構あるんですけど、映像作品はあまりなくて。(阿部)顕嵐の主演映画『ツーアウトフルベース』(22年)にほんのちょっと出てたくらいじゃないかな(笑)。ここ数年はお芝居より音楽やライブ活動にフォーカスしてたんですが、今回こういうお話をいただいて、やってみるのもありなんじゃないかと思ったんです。主演の琢弥とも銀さん(小山銀次郎)とも以前から面識があったし、それもあってぜひやってみたいと思いました」
撮影で特に印象的だった出来事を聞くと、諸星らしいハートフルな答えが返ってきた。
「カメラの前で演技をすることが久々だったので、自分がセリフをミスしたらもう1回みんなでやり直すことになるようなシーンは緊張しましたね。ここまでいいパスが回ってきたのに、自分が途中で崩すわけにはいかないっていう使命感がすごくて。あの緊張感は、『紅白歌合戦』のけん玉チャレンジの感覚に似てるんじゃないかな(笑)。多分ずっと俳優をやっている方は緊張しないと思うんですよね。僕は大人数でセリフが飛び交うみたいなシーンをしっかりやるのは初めてだったので、本当に緊張しました。その緊張をどうほぐしたか? それは現場作戦です! 現場に入って出演者のみんなと友達になる。仲良くなったら大丈夫なので。仲良くない人とのセリフの数珠つなぎパスは緊張するけど、仲が良かったら大丈夫って気持ちが楽になるので。現場作戦はかなり有効でしたね。そのほかだと、一二三がストリートライブをするシーンも緊張しました。撮影を見守ってくれているギャラリーの皆さんがたくさんいて、いろんな方に見られながら撮影をしたので」
山之内の実家は熊本名産のからし蓮根屋を営んでいて、彼はその4代目。神奈川県出身の諸星は、熊本弁独特のイントネーションに苦労したという。
「それまで全くなじみがなかったので、熊本弁のセリフは苦労しましたね(笑)。細かいイントネーションが本当に大変でした! 久しぶりのお芝居で全部のセリフが方言っていうのは、なかなかしびれましたね(笑)。セリフを音声で送ってもらってそれをずっと聞いて音で覚えたんですが、それが割と年配の方が話す熊本弁で今の若い人たちはそこまで訛ってないかもしれないということを指摘されて。山之内のキャラを考えるともうちょっと若くて今っぽい子だと思うから変えたほうがいいかもということになって、結局最初にもらった音声とは全然違うものになりました(笑)。現場に入ってからも、琢弥に『これって熊本弁だとなんて言う?』って聞いて、言ってもらったものをボイスメモに録音して自分の撮影の前までずっと聞いていました。熊本弁のセリフは耳で覚えた感じです。琢弥をはじめ熊本出身のキャストさんにはかなり助けていただいたと思います。それに、3人(杉本琢弥・坂ノ上茜・福田沙紀)を見ていたら地元が一緒だからこその絆をすごく感じました。熊本弁で3人が話して盛り上がっているのをみると、めちゃくちゃ楽しそうでしたし、地元が一緒だったらそうなるよなと思いましたね。一二三が担当する音楽プロジェクトの中で山之内もからし蓮根をアピールする動画に出演するんですけど、そのシーンの撮影は早朝に、一般のお客さんもたくさんいるホテルのロビーでやったのでめちゃくちゃ恥ずかしかったです。からし蓮根をかじるシーンを3、4回やったんですけど、毎回超辛くて! からし蓮根って、鼻にツンって、からさが突き抜けるんですよ。あれはなかなかヤバかったですね。早朝の眠気もそれで吹き飛びました(笑)」
<続きは、日本映画ナビVOL.119をご覧ください。>
もろほし・しょうき
1994年10月13日生まれ、神奈川県出身。現在7ORDERとして活躍中。
「熊本の恋人」
監督・脚本:熊谷祐紀 出演:杉本琢弥 坂ノ上茜 福田沙紀/諸星翔希(7ORDER)小山銀次郎 川下祐司 井手叶 不知火鈴香 レイザーラモンRGゆめっち(3時のヒロイン)池田裕楽(STU48)廣田昇平(ELVA) 有田空(ELVA)RYUNOSUKE(ROYAL NOVICE)くまモン(熊本県PR キャラクター)
STREET LABO 配給 ©2025「 熊本の彼氏」製作委員会
写真/TOMO 文/田原知瑛